うねうねうねる

普段着キモノ&日本酒ラブな人が綴るアレコレ。九州の端っこよりお送りします。

かの名言に学ぶ。「酒は飲んでも飲まれるな」

 

https://instagram.com/p/3SWs2iOW7A/

 

先日、やらかしてしまいました。

 

お酒は好きだけど、劇的に強いわけではない私。普段日本酒を飲む時は、気をつけて飲んでいるのですが、うっかりやってしまいました。友人の誘いで行った飲み好きの集まりで、日本酒をかなりのハイペースで飲む人たちに巻き込まれました...。

結果、会の途中から記憶が吹っ飛び、完全に潰れてしまいました。前後不覚状態で友人に半ば担がれながら、自宅まで送ってもらう始末。

翌日ソファで目を覚ました時の恐怖たるや...!猛烈に反省いたしました。

その後、各方面に平謝りしまくったのは言うまでもありません。 

 

酒は飲んでも飲まれるな

飲まれるな…

飲まれるな…

 

 

先人の言葉の重みを感じる。。。

 

ということで、自戒をこめて日本酒を飲む際に気をつけることについてまとめてみます。

 

 

1.自分の限界を知っておく

ある程度回数を重ねると大体分かってくるのですが、自分の中でこれ以上飲んだらヤバいなというラインがあります。ちなみに私の場合、翌日に残らずその場も楽しく飲める適量はだいたい二合。(その前にビール挟む時は中ジョッキ二杯まで)それ以上になると、体調によっては酔いが回るのが早かったり、気分が悪くなったり、翌日にお酒が残る危険性があります。

飲み始めたばかりで限界がどの程度かよく分からない場合は、じわじわと探っていくのがベスト。飲みやすいと思って油断して、一気に飲み進めると時間差でガクッときます。特に高いお酒ほど水のように飲みやすいことがあるので要注意。

 

2.自分のペースで飲む

ここを今回私はミスしたのですが、 あくまでも自分のペースで飲むことが大切です。勢いのあるビール党の人やハイペースで飲む酒豪達に煽られて乗っかってはいけません。ノリや雰囲気もある程度は大事ですが、流されて泥酔して周りの人に迷惑をかけては本末転倒です。周りにあの子大丈夫かな?なんて余計な気を使わせてしまいます。このペースはヤバいなと感じたら、にこやかにお酌を断りましょう。

そういう点では、お酒に対して自分をコントロールする力が無い人は日本酒を飲むのは向いていないのかもしれません。ビール党が、その勢いのまま日本酒飲んで、やらかしてトラウマになって「日本酒コワイ...」と言いがちなのはそのせいなのか。日本酒自体がコワイわけでは無く、飲み方が根本的に違うのです。よほどの酒豪でない限り、ガバガバ飲むのはやめましょう。地獄を見ます。

逆に酒は泥酔してナンボ的なポリシーをお持ちの方は、それを許してくれる仲間内で飲むか、ちゃんと酔っ払いの面倒を見てくれる人と一緒に飲むのがベターです。


3.チェイサーを頼む

日本酒好きは自然とやってるこれ。ビール・焼酎好きからは、え?このタイミングで水頼むの?的な視線を感じるかもしれませんが、気にせず頼みましょう。 水を飲むことでお酒の残り具合がだいぶ違います。日本酒に理解のある飲食店などでは、頼まなくても絶妙なタイミングでチェイサーを出してくれたりします。もともと日本酒はアルコール度数が高いので、度数の低いビールや、氷や水で薄めて飲む焼酎と比べてなくても大丈夫。チェイサーと並行して飲むくらいでちょうど良いです。

 

4.冷酒が一番あとでくる

日本酒の飲み方は冷酒、冷や(常温)、燗とありますが、一番飲みやすいのが冷酒です。ほんとにクセのないお酒は、水のようにさらさらと入ってしまうのですが、後からきいてきます。逆に燗の方が、温めることで少しアルコールが飛ぶ、吸収が早いのでタイムリーに酔ってきた感覚が分かり飲み過ぎを防げる、という利点があります。

昔は熱燗は香りが強くて苦手だったのですが、燗で美味しいお酒を飲んでからその印象が変わりました。にごり酒の燗はオススメ。

 

5.お酒の種類にも注意

日本酒も純米やら吟醸やら種類があるわけですが、余裕があれば種類にも気をつけてみてください。いわゆる純米などの高いお酒ほど余計なものが入っていないため、悪酔いしにくいと言う説も。私自身飲み比べたことが無いので、真偽のほどは謎。醸造アルコールという物が入っているかどうかの違いと言われてたみたいですが、現代ではあまり大差ないようです。各自、自己判断で。

それに限らず、種類によっては特にアルコール度数が強いものもありますし(原酒とか)、人それぞれ合う合わないがあると思うので、その辺に注目してみるのもアリです。

日本酒の種類についてはこちらをどうぞ。

「純米?」「大吟醸とは?」日本酒の難語を5分で理解するまとめ - NAVER まとめ

 

6.心配な時はウコン的なものを飲んでおく

日本酒に限らず、体調がちょっと心配な時や翌日に残したくない時の予防措置。効いてるのかどうかは半信半疑ですが、残りづらい気はします。

くれぐれも、ウコンで安心して逆に飲み過ぎてしまわないようにしましょう。

 

7.味わって楽しく飲めるのが一番

ちょっとばかり気をつけることはありますが、基本は自分が美味しいと思ったお酒をじっくり味わいながら、楽しく飲むのが一番です。日本酒についてウンチクを言う人の話にもたまーに耳を傾けつつ...。

細かい知識が無くても大丈夫。お店の人に聞けばちゃんと教えてくれます。美味しいおつまみで美味しい日本酒をちびちび飲むのは、まさに至福の時。今まで敬遠してた方ほど、ぜひとも日本酒の美味しさに触れてもらいたいです。

 

 

以上、私の経験に基づいたまとめでした。

 

誰かの何かに参考になれば幸いです。