くすんだ青色縞のしじら織と縞の半幅帯。同系色しましまコーデ。
こちらも少し前の分。
しじら織りの木綿着物を浴衣風に。洗濯何回かしたら、すごく柔らかくなってしっとりした着心地。着物としても、浴衣としても着れて便利。布地に凹凸があって、しわも目立ちにくい。んでもって素材の風合いから、こなれ感が出るっていう。
これは初めて反物を仕立てた着物。福岡の木ノ花さんにて、仕立て込みで約3万くらいだったと記憶してます。私にしてはちょっとお高い買い物だったけど、仕立ては一度やってみたかったので良い経験になりました。
ちなみに木ノ花さんは、今は東京の神楽坂店のみでたまにイベントで福岡に来られているみたいです。ナチュラルで落ち着いた雰囲気のお店でした。
木ノ花
http://kono-hana.jp/konohana/Welcome.html
半幅帯は着物フリマで買ったもの。たぶん500円位だったような。しましま。
着物は白っぽいかすれた線のようなものが横に入ってるので、チェックのようにも見えます。でもしましま。
同系色すぎるしましまコーデ。
帯留めは骨董市で買った鯉。粋な雰囲気を出そうとして、ワザと真ん中じゃない位置。後ろの金具が狭くて、三分紐でも通らなかった...。急遽、真田紐ちっくなリボンを帯締め代わりに使ってます。
着付けがゆるい…。
衿元開き気味。お尻のとこがくしゃっとなる癖があるみたい。
無駄にポージングを研究する人。
自撮りって難しい。特に帯結びを撮る時。
粋系なコーデが続いてます。自分もしっくりくるし、周りからもこっち系の方が似合うと言われます。たまには派手なのも着たいですが、基本は粋でちょこっと遊びがあるくらいのコーデに流れていきそう。
買い出しついでに精霊流しを見ました。
相変わらず、爆竹の消費量すごい。 長崎ならではの風景。
音注意!!!精霊流し。長崎のお盆は騒がしい。
お盆を過ぎると、夏ももう終わりです。